日本トータルテレマーケティング株式会社 - 新卒採用

「なんでも面白がれる人」、集まれ!

NTM(日本トータルテレマーケティング)は、今年設立40年を迎え、41期を迎えました。
この40年という歴史はNTMにとってはまだまだ序盤。これからも成長し続ける会社でありたいと思っています。
そのためには、新しい仲間の存在は不可欠です。
クライアントの業界も幅広く、部署が多数あるので、様々な業界や仕事を知る機会が多く、成長できる環境です。
あなたもぜひ、それを実感してください。

求人情報一覧へ

VISION
右肩上がりの常勝集団

NTMは、1994年からテレマーケティング事業に従事してきました。
事業の拡大とオフィスの拡張移転を繰り返し、
2018年には博報堂プロダクツと資本提携を行うに至ります。

これが強力な追い風になりました。
お取引のあるクライアントの業種の幅が広がり、
案件規模も大きくなり、NTMの売り上げも拡大の一途を辿っています。

今、私たちは第二創業期とも言える時期を迎え、更に新しい風を取り込もうとしています。
ぜひ、あなたの力を貸してください!

求人情報一覧へ

PERSONALITY
NTMの特徴

クライアントの業界・業種の多彩さ

私たちが事業を立ち上げた当初、お取引の中心は健康食品や化粧品メーカー、通販会社でした。
その後、当社が拡張移転を繰り返す中で、承るお仕事の内容にもバリエーションが生まれます。
現在は以下のように多彩な業界のクライアントとお取引があります。

  • 自治体給付金業務、ワクチン接種予約業務
  • 大手
    アパレルメーカー
    お客様窓口・オンライン接客
  • 各種メーカー
    (健康食品・化粧品・生鮮食品など)
    注文受付、質問受付
  • 自動車・不動産来場促進、休眠顧客の掘り起こし
  • インフラ注文受付、カスタマーサポート、加入促進、事務処理対応
  • メディア選挙情勢調査、産業動向調査

社名にもあるように、「テレマーケティング」と聞くとどうしても「電話」の印象が強い方も多いと思います。
ただ、現在では生活に関わるあらゆる場面の事業主が私たちの顧客であり、幅広い業務内容でその顧客の事業成長のお手伝いができるのが、NTMのお仕事の面白いところだと言えます。

コンタクトセンターの業務の拡がりの画像

コンタクトセンターの業務の拡がり

1994年に電話でのお客様対応から始まったNTMの事業ですが、2000年にはアウトバウンド(架電)ブースの増設に伴い、マーケティングリサーチなどの業務も力を入れるようになりました。
また時代の変遷に合わせて、電話だけではなくチャット・メール・SNSなど、多様なチャネルでの対応も行っています。

現在、インバウンドではカスタマーサポートやテクニカルサポート、キャンペーン事務局の運営、各種受付業務、事務処理対応などを担っています。
アウトバウンドでは、マーケティングリサーチや営業代行、リードの獲得、予約受付、来場来店促進、選挙情勢や産業動向の調査などの業務を行います。
いずれも、高い運営品質でクライアントとお客様とを繋ぎ、クライアントの事業成長を支えています。

受託型からソリューション提案型の営業への画像

受託型からソリューション提案型の営業へ

受付業務などの受電のお仕事から事業を始めたNTMですが、その後アウトバウンドブースを増設したり、フルフィルメントセンターを開設してEC関連の一連の業務をひとまとまりで受託できる体制を整えたりするなど、様々なサービスを柔軟に組み合わせてクライアントへ多様なご提案ができる体制を整えてきました。

過去には「コールセンターの運営をお願いしたい」とお電話のお仕事を受託することが多かったNTMですが、現在では充実したインフラ・運営体制と多彩なサービスを武器に、クライアントの多面的な課題解決を提案するソリューション営業に転換しています。
これによって、より規模の大きな案件の受注や、ご契約当初の案件以外にも拡がる受注を実現し、売上拡大に繋がっています。

私たちは、クライアントのお困りごとを気軽にご相談頂ける信頼関係を構築し、クライアントの半歩先を行く情報収集と課題解決でその信頼に応え、事業成長にコミットし続けます。

求人情報一覧へ

INTERVIEW
先輩の声

就職の軸を急遽変更 今の自分に必要なことを見つけた就活

23歳 営業職/2022年入社

サービス業から、急遽営業職への路線変更

全文を読む

ネガティブからの脱却 「間違えても良いよ」そう言ってくれた上司のようになりたくて

24歳 業務運用職/2019年入社

各自がスマートフォンを持ち、テキストコミュニケーションが中心の世界で

全文を読む

偶然のタイミングで掴んだ、「好きなこと」で働いていくキャリア

24歳 業務運用職/2020年入社

言葉遣い、相談の仕方 全てが学生と違うと感じた社会人

全文を読む

求人情報一覧へ

INTRODUCTION
会社紹介動画

エントリーはこちら

FLOW
エントリー・選考の流れ

  1. エントリー

    本サイトより必要事項を入力の上、ご応募下さい。

  2. 会社説明会への参加(オンライン)
  3. エントリーシート提出

    選考をご希望いただける方は、エントリーシート(履歴書等)のご提出をお願いいたします。

  4. 適性検査

    一次面接を通過した方には、適性検査を受けていただきます。
    (ご自宅にて受験をお願いします)

  5. 一次面接(オンライン)

    事前にご都合の良い日時をご相談のうえ、人事担当者がオンライン面接を行います。

  6. 二次面接(オンライン)

    事前に日程調整のうえ、実務担当者とオンライン面接を行います。
    良い機会ですので、気になることはなんでもお気軽にご質問ください。

  7. 最終面接(対面)・内定

    社長面接を、対面にて行います。
    面接通過者には内定のご連絡を差し上げ、入社までに様々な内定者研修・イベントにご参加いただきます。
    ※~9月末までは内々定、10月以降は内定

求人情報一覧へ

COMPANY PROFILE
会社概要

商号
日本トータルテレマーケティング株式会社
所在地
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-12-18 渋谷南東急ビル3F
電話番号
03-6730-0001(代表)
設立
1983年9月
資本金
1億円
代表者
代表取締役社長 森 真吾
株主構成
株式会社博報堂プロダクツ 100% https://www.h-products.co.jp/
主要業務
コンタクトセンターサービス
業務委託・BPOサービス
フルフィルメント・物流サービス
EC総合支援サービス
保有許認可
酒類販売媒介業免許
航空貨物運送
鉄道貨物運送
倉庫業
労働者派遣事業 派13-305819PDF
有料職業紹介事業 13-ユ-310297
保有認証
プライバシーマーク
初回認証登録日 2006年12月19日
認証登録番号 10861135(08)
従業員数
従業員数:正社員 399名 契約社員 207名 アルバイト 1,463名(登録者含/2022年3月時点)
取引先業種
新聞社
通信
メーカー(自動車、食品、飲料、化粧品他)
教育機関
リクルーティング
各種代理店
放送局
金融
保険
旅行
通信教育
調査
通信販売
取引先銀行
みずほ銀行小舟町支店
りそな銀行日本橋支店
三菱UFJ銀行渋谷明治通支店
三井住友銀行渋谷支店
拠点一覧
<東京都>
本社(東京都渋谷区3-12-18 渋谷南東急ビル)
渋谷センター (東京都渋谷区3-12-18 渋谷南東急ビル)
渋谷アウトバウンドソリューションセンター(東京都渋谷区3-12-18 渋谷南東急ビル)
渋谷ECソリューションセンター(東京都渋谷区3-12-18 渋谷南東急ビル)

<岩手県>
奥州センター(岩手県奥州市水沢中上野町11-35)

<静岡県>
静岡センター(静岡県静岡市葵区七間町8-20 毎日江崎ビル)

<大阪府>
大阪センター(大阪市中央区北浜1-6-10 北浜野村ビル)
大阪ECソリューションセンター(大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー)

<福岡県>
福岡センター(福岡市博多区博多駅前1-3-3 明治安田渡辺ビル)
福岡ECソリューションセンター(福岡市博多区博多駅前1-3-3 明治安田渡辺ビル)

<熊本県>
熊本第一センター(熊本県熊本市中央区水道町8-6朝日生命ビル)
熊本第二センター(熊本県熊本市中央区水道町8-6朝日生命ビル)
熊本BPOセンター(熊本県熊本市中央区水道町3-22 第7ロータリービル)

<長崎県>
南島原センター(長崎県南島原市深江町丁2150 南島原市深江庁舎)

<沖縄県>
沖縄センター(沖縄県浦添市勢理客4-19-1 NTTコム那覇勢理客ビル別館西棟)

<埼玉県>
狭山日高フルフィルメントセンター(埼玉県日高市下大谷沢85-1)
川越フルフィルメントセンター(埼玉県川越市大字下小坂字上谷110-1)
求人情報一覧へ